第四十二課
第四十二課のノート
単語
空腹(くうふく)
空腹を訴える(うったえる)
この薬は空腹時(くうふくじ)に服用(ふくよう)のこと
留守にする
家を留守にする(不在家)
主人は留守です
留守を預かる(负责看家)
彼女に留守を頼んで外出した
日程 スケジュール
ぎっしり詰まった日程
議事を日程にのぼせる
日程を組む 日程を立てる
朝のジョギングを日課(にっか)とする
目覚まし時計(めざましどけい) 目覚まし
目覚ましを五時にかける
別れを告げる
誰にも告げないで出発した
暁(あかつき)を告げる鐘の音(かねのおと)
冷やす 冷える
信じられない 信じがたい
仏教を信じる キリスト教を信じる クリスチャン
折る 枝(えだ)を折る
風で枝が折れた (折れる)
骨(ほね)の折れる仕事
道が左に折れる 曲がる
礼儀(れいぎ)正しい
当然 当たり前
丈夫な棚 (牢固、坚韧)
見当たりません 見つけられません
見当たる(自 找到、看见)
時計が見当たらない この辺ではあまり見当たらない風景だ
気に入った品が見つからない 人に見つからないように隠れる(かくれる)
土の中から化石(かせき)を見つける 仕事を見つける
あまり見つけない顔(見慣れる)
文法
1. ~まま (理应改变的状态保持着去进行另外的动作)
1.1. conjugation
1
2
3
4
> 动词た形 / ない形 + まま
> 名词 + の + まま
> 一类形容词 + まま (静かなまま)
> 二类形容词 + な + まま (寒いまま)
1.2. 例文
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
> テレビをつけたまま、出かけてしまいました。
>
> 鍵をかけないまま、出ました
>
> 馬さんは行き先を告げないまま、家を出てしまった
>
> 私たちは空腹のまま、出発した
>
> 荷物をそのままにしておいて
>
> [いつまでも元気なままでいてね](https://bunpro.jp/ja/grammar_points/%E3%81%BE%E3%81%BE)
>
> 部屋を汚いままにしていたらゴキブリがたくさん出てきた
1. ~はずだ (表示主观推测,对内容非常有把握)
1.1. conjugation
1
2
3
4
5
6
> ~はずがありません / ~はずがないです
>
> 动词简体形 + はずだ
> 名词 + の + はずだ
> 一类形容词 + はずだ
> 二类形容词 + な + はずだ
1.2. 例文
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
> 会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。
>
> たしか、書類は机の上に置いたはすだ (说话人自身经历过但记忆已经不准确,实际情况与自己考虑不一致)
>
> 確かに鍵を鞄に入れたはずなのに、どうしても見当たりません
>
> この映画は人気がありますから、観客(かんきゃく)は多いはずです
>
> キムさんはこの大学の学生のはずだ
> 七月のオーストラリアは冬ですから、暑いはずがありません。
>
> 大田さんは責任者ですから、遅れるはずはないんです。
> この文章を書いた人は明治23年の生まれなので、もう亡くなっているはずだ
>
> バスは午後七時に終着駅に到着するはずです
>
> この子はいつも誠実だから、他人の文章を盗作(とうさく)するはずがない
宿題
冷蔵庫でスイカを2時間冷やしたのに、ちっとも冷えていない
ちっとも (少しも、全然、少しの間も)
ちっとも知らなかった ちっともじっとしていない
冷たくない (つめたい)
X ちっとも冷めていない (由热转凉)
味噌汁が冷めた
きっと思い出すはずだ (我想一定会想起来)
4時からのはずだ
あと5分しかないから、間に合うはずがありません。
まだ15分があるから、間に合うはずです。
真面目に働くと言ったのに、すぐ辞めました
この投稿は、著者によって CC BY 4.0 のライセンスの下でライセンスされています。