第二十六課
第二十六課のノート
単語
会場 かいじょう
バーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。
生徒
学長 がくちょう
学生 - 大学生
小学生しょうがくせい 中学生ちゅうがくせい 大学生 だいがくせい
道具 どうぐ
大工道具 だいくどうぐ 釣り道具 道具箱 どうぐはこ
所帯道具 しょたいどうぐ (家庭生活道具) 化粧道具 けしょうどうぐ 勝手道具 かってどうぐ 台所の道具一式 だいどころのどうぐいっしき
まずい
このお菓子まずいね。
えっ!まずい?おいしいでしょう。
気味(きみ)の悪いことを聞いて飯がまずくなった。
すき腹(はら)にまずいものなし。
まずい言い訳(いいわけ)
まずい翻訳(ほんやく)
彼との仲がまずくなる。
文法
1. ぜひ 表达强烈愿望、意志、提议
1
2
3
4
5
> + たい +てください +(邀请)ましょう/ませんか
> お汁粉?ぜひ食べたいです。
>
> 今度ぜひ家へ遊びに来てください。
2. それで (因此)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
> 今日から光デパートは新春セールです。**それで**、朝からお客さんがたくさんいました。
1. それで vs だから
> だから 语气较强,可以表示**祈使或推测**
>
> すぐに会議が始まります。**だから**、急いでください。
>
> 鈴木さんは仕事があります。**だから**、明日のパーティーには来ないでしょう。
+ 時
日本に行く時、たくさんお土産を買いました。 (去日本的时候)
日本に行った時、たくさんお土産を買いました。
3.1 時に 一次性、个别的情况
この前、友達病気の時に、私が看病しました。
4. 简体形+ながら
1
2
3
4
5
6
7
8
9
> そのことを考えながら歩いている。
>
> 授業を受けながら、何処へ遊びに行くのがいいかと考えています。
4.1 转折
> 知ってながら犯(おか)す罪(つみ)には、知らずに犯す罪よりも重い代償(だいしょう)を支払わなければなりません。
>
> この曲を昔聞いたとき、子供ながらに感動(かんどう)したのを覚えています。
5. ~ている 反复、习惯
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
> 北京**行き**の飛行機は一時間に一便(いちびん)飛んでいる。
>
> 駅へ行くバスは一時間四本走っている。
5.1 から+ています 表示时间起点
> 私は先月から毎朝太極拳をしている。
5.2 仕事+を+している
> 私は高校の教師**を**している。
6. 名词+~で 表示客观的原因、理由
1
2
3
> 仕事**で**、楊さんと会っていたんです。
>
> コロナで、海外旅行をやめました。(コロナにかかる)
宿題
20ページ
町を歩きます/面白いです。
町を歩くのは面白いです。
家族で旅行します/楽しいです。
家族で旅行するのは楽しいです。
色鉛筆でスケッチします/好きです。
色鉛筆でスケッチするのが好きです。
21ページ
毎日スポーツをするのは体にいいです。
李さんは料理が上手ですか。
料理の本をよく読んでいるから、たぶん上手でしょう。↓
この投稿は、著者によって CC BY 4.0 のライセンスの下でライセンスされています。