投稿

第二十五課

第二十五課のノート

単語

  1. タレント

    女優 俳優(はいゆう) 男優

    声優 せいゆう

  2. 時差 

    時差ぼけがひどい

  3. 泊める (他动词,让别人住下) 泊まる

    お母さんをホテルに泊める。

  4. べつに 別に

    一体(いったい 究竟)何が言いたいの?

     ううん、別に。

    最近、お忙しいですか。

    べつに忙しくないです。

  5. 市街 (市内)

    ようこそ北京へ。

  6. 探す 尋ねる たずねる

    ゆっくり住む所を探す (寻找-慢慢找住处)

    どこを尋ねてもない。(准找)

    道をたずねる。(询问、打听)

    真理(しんり)を尋ねる。(探求、查明)

  7. ひどい 酷い

    そんなことを言うなんてあんまり酷い。 (残酷的、无情的、过分的)

    酷い暑さだ ひどい風 ひどい雨 (激烈的、凶猛的、厉害的)

    蚊が酷くてやりされない。

  8. ひもを結ぶ

    インターネットで世界を結ぶ

    縁を結ぶ

  9. 学校近い 学校から遠い

  10. できる

    • (able to do sth) 日本語を話すことができる

    • (make friends) 友達ができた

    • (sth is done) 建物ができた

  11. 大分 だいぶ (程度大)

    おかげさまで、病気もだいぶ良くなりました。

  12. 何の中で 地点时间范围可省略

    果物の中でいちばん好きなのは何ですか。

    北京(の中)でいちばん交通量が多い道路はどこにありますか。

  13. 名前はちょっと…

    目覚えはありません。

    覚える おぼえる

    覚えていません、すみませんでした。

    覚える ・ 覚えている ・ 覚えた

  14. 豊作 凶作 きょうさく

  15. 仲(なか)がいい 仲間(なかま friends)

    仲のいい友人(ゆうじん) 仲のいい夫婦

    仲を裂く(さく)

    仲を直す(なおす)

    飲み仲間  商売(しょうばい)仲間

    我々は同じ仲間だ。

  16. 専門 専攻 せんこう

    私の専門は数学です。

    数学を専攻しています。

    国語 こくご

  17. 給料

    時給 じきゅ

    年給 ねんきゅう

    月給 げっきゅう

    手当て てあて ボーナス

  18. 怪我

    けがをする。

    怪我で入院(にゅういん)した。

  19. 運転免許証(うんてんめんきょしょう)

文法

1. ~がる 感情形容詞(かんじょうけいようし) + がる (表示他人感觉)

両親は寂しがっています。

赤ちゃんが暑がっている時のサインは分かりますか。

嫌(いや)がっています

珍(めずら)しがる 残念がる 懐(なつ)かしがる 觉得怀念 恥ずかしがる

1.1. たい → たがる

彼女は海を見たがっています。

弟は遊びに行きたがっています。

1.2. 疑问或修饰句不用

親(おや)は寂しいでしょう。

 行きたい人は誰でも連(つ)れて行きます。

1.3. が vs を

怖いです。

彼女は犬怖がっています。

2. 形式体言 动词简体形 + こと/の

1
2
3
> 手紙を出す**の/こと**を忘れました。
>
> 森さんが発言する**の/こと**を聞きました。

2.1. が vs は

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
> は 谓语是性质状态的形容词
>
> 外国語で話すの**は**難しいです。
>
> 友達と遊ぶの**は**楽しいです。

> が 谓语表示希望、好恶、巧拙、能力
>
> 歌を歌うの**が**好きです。
>
> 料理を作るの**が**上手です。

> は **提出话题**或**表示对比**
>
> 私は料理を作るの**は**好きではありませんが、食べるの**は**好きです。
>
> 実際(じっさい)に見たの**は**、京劇より歌舞伎のほうが多いです。
>
> 自転車に乗るの**は**好きですか。

2.2. の こと (区别)

2.2.1. 「の」只能用:需要强调的场合;「聞こえる」「見える」「感じる」等感觉动词;「手伝う」「やめる」「防ぐ」等表示直接作用于动作对象的动词

1
2
3
4
5
> 私が勉強しているの**は**日本語です。
>
> 猫が泣いている**の**が**聞こえる**。
>
> 李さんは森さんが**車から降りるの**を**見ました**。

2.2.2. 「こと」只能用:「AはBです。」需要名词化宾语B时;「話す」「伝える」「約束する」「命じる めいじる」「祈る いのる」等表示语言行为的动词

1
2
3
4
5
> 私の趣味**は**音楽を聞く**ことです**。
>
> N1の試験に合格する**こと**を祈ります。
>
> 李さんは森さんが休む**こと**を伝えました。

2.3. ~ことができる 句型 固定用法

1
2
3
~ことになりました

今週は会議を行わない(おこなわない)ことになりました。
  1. 简体形+かもしれません

    adv. もしかしたら / もしかして

    カートを落としたかもしれません

    カートがなくなったかもしれません

    カートをなくしたかもしれません

    明日はかもしれません。

宿題

  1. n/v简体形/adj/adv + だけ (只有)

    けさ、何を食べましたか。

    牛乳を飲んだだけです。

    これだけ(を)買いました。

    兄(あに)だけが出席(しゅっせき)します。

    ちょっとだけお話を聞きたいんですが。

    猫のトイレを掃除するだけの仕事です。

    これは便利なだけじゃなくて、値段も安いから買いました。

    この部屋は広いだけじゃなくて、窓もあるから借りることにしました。

  2. しか…ない (只有 更加强调不足)

    これ、コピーしてください。

    すみません。紙が少ししかありません

    あと一週間しかないです。

    百円しか持っていません。 vs 百円だけ持っています。

    これしか残っていないです。(残す のこす)

この投稿は、著者によって CC BY 4.0 のライセンスの下でライセンスされています。